負荷を与えているか?
6月に突入しました
いつ梅雨入りするかビクビクしながら
暖かく過ごしやすい日々に感謝しまくりのeveryday
さて夏が目の前に迫ってきてますが
身体の調子はどうですか?
絞りはじめてますか?
筋肉増量中ですか?
なにかしら肉体改造を始める時期ではないでしょうか

昔ゴールドジムで働いていた頃の知識をご紹介しましょう
・筋トレは1日おきに(3又は4の部位)
・日々のたんぱく質は自重の数字×1.5~2g
例:60(㎏)×1.5=90 90g
・ランニングなどの有酸素運動は20分後から効果がでる
・プロテインは運動後30分以内
こんな感じで肉体に負荷を与え食事制限をしてやっと筋肉を創り上げる事ができます
成長には負荷(ストレス)が不可欠
楽して得た物は失うのも簡単
これはメンタルも同じ事が言えます
その負荷を上手く使って成長の一歩を皆で踏み出しませんか?
努力したことで、得られるものは本当にたくさんある。 努力の成果はピッチの上だけに現れるものじゃない。たとえば、努力する過程での人との出会いも成果のひとつ。 他人から見れば、気がつかないような小さなことであっても「成長出来ている」「良くやった」と感じること、ちっちゃな幸せを積み重ねていくことが大事なんだ
って長友が言ってたよ!日々筋肉痛の室長でした!
タグ: