11月の学び
先日営業の方から各現場の次世代を担う男性陣とあるセミナーを受けてきました
内容は「中間管理職を本気にさせるリーダーシップ」と題して
県内の高校野球から幅広いスポーツのメンタルトレーナーをされている飯山氏
マラソンの日本長距離界をリードしてきた瀬古氏
バルセロナオリンピック柔道男子71kg級金メダリスト古賀氏
の3名の貴重なお話を聞かせて頂きました
沢山の学びがあり共感と感動であっという間の4時間でした
沢山の方法論や考え方を学びとる事が出来た中で、この2つが今後意識していく根っこではないかと思いました
「心の状態が体のパフォーマンスを決める」
「脳は口にしたことを実現しようとする、気持ちを変えるなら出力を変える」
以上の事から
日頃、仕事中の態度や職場内でかける言葉を意識していきたいと感じました
私たちが目指す『日本一の網』
それは決して技術のみで完成する物ではなく
豊かな心持ち、常にお客様を思う気持ちが乗った網であり
その気持ちを育み人間力を高めていくことは会社として責務であり
目指していくところではないかと思います
まずは日本一のチームを目指したいと思います
これから日本一に輝いた方達を徹底リサーチしていきたいと思います
必ず皆で思いを実現する
私達なら絶対できる

Anything is possible Shituchou デシタ
タグ: